fc2ブログ

林道を走ろう!

良い天気になりました~
朝、風呂に入って出発準備します

545
ひろさんは出発まで待っててくれました

ありがとうございます

また、一緒に走ろうね~


800
Cobaさんも登場~
今度は一緒に走りましょう~

804
塩尻北から高速~


815
岡谷で降ります

816
料金は250円


830
県道199号を走って

834
八島高原の所に出た


850
ビーナスラインを走ります

853
飛ばしてくるバイクが居るので
左端を走ります


859
白樺湖経由で大河原峠方面へ

932
途中、何か看板が在りましたが・・・

933
雪が・・・

934
日なたにも残ってる・・・

937
がんばって、行ってみる・・・

938
ターさんも慎重に走る

940
これ以上は無理です

雪が溶けるのを待ちましょう~

952
さて、戻ります

957
違う道に行って見る

1001
景色の良い道

1005
走りやすい

1009
支線に入る

1014
フラットダート

1015
工事中です

林道調査中なので大丈夫でした

1034
畑の中の道

1035
何処だか良く解らない


1113
自販機を見つけて休憩~

コースを考えて出発~

1128
佐久から高速~

1129
東京、関越道方面へ

1131
佐久平PAで休憩~

1152
トンネルに入ります

1200
涼しいトンネルもおしまい・・・

1201
碓氷軽井沢で降ります

1202
料金は300円


1204
妙義荒船林道を調査してみる

1205
しかし、直ぐに終了~

1207
これは無理・・・

1208
登って見た

1209
自転車なら行ける

1210
当分、無理だな~

仕方なく、戻ります

コンビニで休憩してたら
ターさんのバイクが異音が出てるとの事

タペット音だが・・・
おやじんがオイルは?と聞いている

調べると少ないようだ・・・


ガソリンスタンドは全然やってない・・・

1315
やっと、見つけた修理工場でオイルを入れて貰う

1L程入った・・・

殆ど空の状態だった・・・

1331
さて、出発~

音は消えてないのでバイク屋さんに見て貰わないとダメですね~

1335
途中に在ったダム

1334
ちょっと寄り道

1336
ここも直ぐに調査終了~

1338
涼しくて良いところ

1340
ちょっと撮影~

1346
さて、戻ります

1402
御荷鉾林道を走って

1408
途中、支線が在ったので入って見る

1409
崩落してる

1410
すぐに調査終了~

1417
本線に戻って県道45号に出る

1427
次の支線に入る

1429
ここも、直ぐに終了~

1428
歩いて行ってみる

1431
この川を渡って行くらしい・・・

1432
あそこに看板が・・・

ターさんが先を見に行った

無理らしい・・・

人でもよじ登るような道らしい

なので撤収~

1449
国道299号を走る

1456
途中、見つけた「焼肉センター」で遅い昼飯

1457
ノンアルコールビールで乾杯~

1505
いの豚焼き肉定食800円

1527
ぎりぎりだったんですね~

カーテンを閉められてしまった

1538
さて、次に行きますよ~

1551
志賀坂峠を越えます

1552
敵と遭遇~

1609
お尻が痛くなって来た・・・

県道37号から国道140号に出て給油します

1700
県道73号を走って

1708
上って行きます

1710
有間峠に到着~

1711
撮影~

1712
綺麗に見えないのが残念・・・

1714
広河原逆川線らしい

1726
大名栗林道を調査して見る

1749
フラットダート

1750
途中、落石あり

写真を撮ってるとおやじんに離されます

ちょっと、オーバースピードで走ると止まらない~
ペースを上げると難しい・・・

広場で休憩・・・

疲れて写真を撮る余裕は無い・・・
メチャクチャ神経を使う高速を飛ばすより面白いかも~

1820
これで、今日の林道調査は終了~

1822
ここで、チェンジペダルが外れてしまった

簡単に修理終了~

1837
帰りのルートを検索中~

1929
青梅インター傍のファミレスで夕食を食べてから帰る事に

ここで、解散です

お疲れ様でした~

2016
青梅から高速に乗って帰ります

荷物が在るので遠回りをして帰りました

2324

今回の走行距離 771㎞  平均燃費 26.25㎞でした


遊んでくれた皆さんありがとうございました~

あまり、話せなかった人は済みませんでした

また、来年も是非参加したいです








テーマ : 林道を走ろう!
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

我が家の駐輪場にもいます。息の長い頑丈なばいくですよね~>AX-1

買い換えましょう~

そろそろ買い換えの時期ですよ

TMAXも良いけど、OFF車も良いですよ~

OFF車を買って、色々教えて下さい~

おやじんに勝てる必殺技を~

AX-1~♪

おお~!!
懐かしのAX-1だ~♪

実は私は1988年からオフロードBIKEにドップリ浸かっていました(^^)
週末泥んこ遊びばっかり。
上達したくて、泥んこレースも少々。
予備のレバーやらシフトペダルにワイヤー類、パンク修理セット&カッパに地図持参で富士山の林道やら、房総半島、伊豆方面、そして長野&山梨にも行きましたが・・・。
長距離だと疲れるBIKEですよね(^_^;)
1994年ぐらいにツアラー系のオフロードBIKE(XT-400E)に乗り換えたら、長距離もそれなりに楽々に?
ナイショでエンジンでっかくして、林道でケツ振って遊んだりもしました。

今じゃクラッチ握れない体?になっちゃいましたが(ナマケモノ)

ヤマハの単気筒は、OIL喰うんですよね・・・。
私も250の単気筒でやらかしましたが、添加剤のおかげで焼き付くことなく4万キロは走ってくれました(^^)
その後、後輩がさらに4万キロ走破。

まっ、TMAXでもフラットダートなら走れますので買い替えませんが・・・。
買い増しも置き場がないので・・・。
地元の泥遊び仲間からもお誘いの話はありますが・・・。

さて、どうする私?
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示