fc2ブログ

野麦峠周辺の林道

関東は台風接近で午後からは雨らしい・・・

そのまま、帰る事も考えたが、せっかくなので
今日も関西の人達と一緒に走る事にしましょう~♪



9830101.jpg

山の方は雲が掛かってます・・・

雨、降るのか?


9830103.jpg
おはようございます~

皆さん、早いですね~

9830104.jpg

なおさんは既に来てました

おやじんは用事が在るので帰るそうです

お疲れ様でした~

また、行きましょうね~

9830105.jpg

KARZさんのミラー


9830107.jpg
関西チームには先に行って貰い
ターさん、ノルディーさんとコンビニに寄ってから
集合場所の道の駅に向かいます

9830108.jpg
ノルディーさんが給油中~

9830109.jpg
道の駅で合流してから野麦峠方面へ

9830110.jpg

先頭集団と離れてしまって、林道の入り口が解らず行き過ぎてしまった


林道の入り口はここですか?

9830111.jpg
こっちで在ってるのか?

9830112.jpg
無事、合流して峠に到着~
9830113.jpg
月夜沢峠

9830114.jpg
下の方に道が在ります

あそこまで下るのか?

9830115.jpg
しかし、道が・・・

9830116.jpg
50センチ程しか無いです

9830117.jpg
行けそうですが・・・

誰かが落ちるかも?


9830118.jpg
谷に落ちると洒落にならないので引き返します

9830119.jpg
県道26号を南下します

途中でnoriさんが離脱です
ここから、下道で三重まで帰るそうです

気を付けて帰って下さいね~

9830120.jpg

スキー場の脇を上って行きます

9830121.jpg
ゲートが・・・


9830122.jpg
崩れてる場所が在りましたが問題なく通れます

9830123.jpg
砂なので結構、掘れてくる

9830124.jpg
だんだん、難しくなる

9830125.jpg
出口のゲートも問題なし

9830126.jpg
予定とは違う所に出て来た

9830128.jpg
ちょっとトラブル発生~

9830129.jpg
19号を走ります

9830130.jpg
この道は的も走ってます

9830131.jpg
権兵衛トンネルを抜けて行きます

9830132.jpg
伊那市に入ります

9830134.jpg
この道でも的とスライド・・・

飛ばすのは危ないです

9830135.jpg
今日はBJさんがトラブルを抱えてるのでゆっくり走ります

9830136.jpg
14時を過ぎると開いてる店が少ないです

やっと見つけて遅いお昼です

9830137.jpg
早く、出て来そうな牛丼を食べます

味は普通、値段は780円・・・


食べ終わってからホームセンターに寄って買い物~

BJさんのトラブルも解消?

これで、無事、帰れると良いのだけど・・・


ここで、関西の人達ともお別れ~

気を付けて帰って下さいね~

また、遊んで下さいね~


9830138.jpg
高速に乗る前に燃料を入れてから帰ります

家まで200㎞程なのでゆっくり帰れば給油無しで帰れますね~
トラックの後ろに付いてのんびり帰ります

双葉SAで休憩~

ここで、ターさん、ノルディーさんとはここで解散~
雨が降ったり、止んだり・・・
途中からは渋滞・・・

燃費を気にしてゆっくり帰ります

帰りの高速だけではリッター36㎞程走ってました~




今回、遊んでくれた、皆様ありがとうございました~

これに、懲りずにまた、遊んで下さい~






今回の走行距離 902㎞  平均燃費27.51㎞でした


コメントの投稿

非公開コメント

失敗した~

画像のファイル名が同じになってる~

なので古い画像の上に新しいのが載ってる・・・

書き換えないと・・・・

自分だけですかね~?

気のせいかもしれないけど写真が合っていないような・・・・
俺のPCに問題があるのかな・・・・

noriさん

お疲れ様でした

スピードが出るバイクじゃないので仕方ないですよ~

けど、ダートに入れば最強じゃないですか~

私もガレ場を走る為に更にギヤ比を変えたいです
そうしなと、伊勢原サーキットは走破出来ないだろうな・・・

また、走りましょうね~

ありがとうございました

お疲れ様でした。と、ありがとうございました。
どうしても足が遅いので後ろにbunさんがいてくれて心強かったです。

林道探検も面白いですね。
ガレ場を探してさまよいます。

またよろしくお願いします。

KARZさん

お疲れ様でした

私も次回、一緒に走る時まで
バイクを壊さない程度に練習しますね~

ありがとうございました

れレポート楽しく拝見しました(^_^)

私の壊れたミラーが置いてきぼりになっていましたね(^_^;
わざと置いていったのではなく、荷物を下ろすときに
ネットに挟んでいたので邪魔になって、横の壁に置いたまま
回収するのを忘れてしまいました(^_^;
アームは壊れていないので、予備として持って帰る予定でしたが
気がついたのは家に帰った後でしたから後の祭りでした(笑)

それでは迷惑をあまりかけないように修行をしておきますので
機会があればよろしくお願いします。

No title

レポ拝見しました!

やはり皆さん結構距離走られていますね!
ホントお尻が痛くて大変でした。。。
bunさんは大丈夫でしたか?

わたしは次回からトランポ参戦にしようと思います!(笑

つるべ(ひろ混さん)

中古のOFF車なら倒しても、全然平気ですよ~
転倒して自分がケガをするのは困りますが
バイクが傷付くのは平気です
走行、出来なくなるのも困りますけど・・・


やっぱり、新車を買うと倒すのは抵抗あるかも・・・
無茶しないと思います

中古なので、凄い道とか走って見たいです
ヒルクライムもやって見たい~

だけどタイヤが・・・

本当のOFF車が欲しくなるかも・・・

つるべ(ひろ混さん)も、遊び用に1台どうですか?
20万以内でも買えるでしょ?
250ccなら維持費もそれ程掛からないし・・・

No title

アレ!?
コメントしたのに反映されてない(笑)

お疲れ様でした~
イロイロ見てるとオフ難しいそうですね^^;
バイクを転倒させる事にもの凄く抵抗を感じるので、しばらくオンですね

しかしオフで走る距離じゃないですよ~(笑)

ターさん

お疲れ様でした

OFF車だと、遠く感じますよね~
高速でスピードが出ないのは辛い・・・

それを考えるとnoriさんは凄い・・・
全線下道・・・・
おしりが痛くなってしまう・・・・

近場でも良いので
また走りましよう~

レポ作成乙です!

楽しかったですね~
bunさんのレポは文章は淡々としているのに何故かbunさんの心の声みたいのが伝わってきて大好きです。
前の週にR152でもご一緒しましたが、オフ車だとたいした距離でなくても遠く感じますね。
その分、走りが濃密で、みんなとの一体感とか達成感はメチャメチャありますね。
また、泥んこ遊びしましょうね!

RONさん

ヤフードライブで簡単に出来ますよ~

ただし、走った道を覚えてないとダメですけど・・・

まぁ、適当でも良いんですけど・・・
ただし、林道はルート設定外で
直線的になってしまうんですけど・・・

レポ拝見♪

最後のツーリングログ?
あれは面白いですね~。
僕でも簡単に作成できるんですかね?

お疲れ様でした

無事、帰れて良かったですね~

その後、水漏れが無かったか心配でした

また、一緒に走りましょうね~

有難うございました

今回はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
bunさんに助けてもらわなかったら京都まで帰れたかどうだかわかりませんでした。
林道でもbunさんは凄く頼りがいがありますね。
これに懲りず次回もご一緒してください。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示