fc2ブログ

渋沢周辺~虫沢林道~三廻部林道

今日は天気も良いので近場を散策~

何処に行くか?
まぁ、気分次第で行きますか~
2009-9-6 002
渋沢方面まで行きますか~
国道246号を走って行きます

2009-9-6 006
峠トンネルを越えてから山の方へ
頭高山登山口か・・・
篠窪か・・・
「行止り」って書いてる方に行って見ますか~

畑の脇を通って結局は県道708号に出た・・・
2009-9-6 007
また、戻って反対側の山の方へ
栃窪無線中継所まで来たが行き止まり

2009-9-6 008
少し戻って違う道へ

栃窪神社の脇に出た・・・
その周辺も行き止まりばかり・・・

2009-9-6 009
舗装された道を走って行くと広域農道に出た

2009-9-6 010
道なりに行くと東名高速の中井PAの裏に出た
ここから人だけなら入れるんだ~

今度、うどんを食べに来ようかな?

2009-9-6 012
また、峠トンネルまで戻って篠窪周辺を探したが
面白い所は無かった・・・

県道710号を走って寄方面へ行く事に

2009-9-6 013
中津川

2009-9-6 014
寄自然休暇村付近ほ走って見た

ハイキングコース見たい

2009-9-6 015
途中は結構ハード

上りだと面白いかも・・・


2009-9-6 016
戻って、反対側のハイキングコースへ

2009-9-6 017
ちょっと、崩れてる・・・

ここは一人じゃ行けない・・・・

2009-9-6 018
次は高松山へ向かう道へ

2009-9-6 019
階段が・・・・

2009-9-6 020
途中まで上ったが・・・
これ以上は上らない・・・


2009-9-6 021
土が湿ってて無理かな?

2009-9-6 022
まだ先にも階段が在るし・・・

2009-9-6 023
無理矢理、フロントを持ち上げてUターン~

2009-9-6 024
虫沢古道?

2009-9-6 025
最後は階段・・・

さすがに乗ったまま降りる勇気が無かった・・・

2009-9-6 026
次は虫沢林道へ

2009-9-6 027
しかし、直ぐに舗装路

2009-9-6 028
支線が在ったので行って見た

2009-9-6 029
ここも、面白そうだけど・・・

一人じゃ辛いかな?

2009-9-6 030
そのまま行くとゲート

脇が開いてます

2009-9-6 031
暫く行くとダートが始まります

2009-9-6 032
フラットダートで面白くはない
練習するには良いかも?

2009-9-6 033
秦野峠林道に出た

2009-9-6 034
丹沢湖方面はゲートが在るので行けない・・・
持ち上げないとゲートは越えれないし・・・

2009-9-6 035
なので反対側へ

全線舗装で詰まらない・・・


2009-9-6 036
結構下って来た

2009-9-6 037
最後はゲート


2009-9-6 038
ちょっと厳しいか?

2009-9-6 039
タンクの幅よりは広いので行けそう

2009-9-6 040
最後はステップが引っかかる・・・

2009-9-6 041
強引に引き抜く~

2009-9-6 042
ここは行かない方が良いかな~

虫沢林道をピントンで走った方が良いかな?

2009-9-6 043
ここも行こうとしたら、
「ゲート閉めちゃうから入っちゃダメだよ」と言われ
撤退・・・

2009-9-6 044
次は三廻部林道

2009-9-6 045
ゲートの脇が開いてます

しかし、全線舗装で面白くない

2009-9-6 046
反対側のゲート

2009-9-6 047
脇が開いてる

2009-9-6 049
表丹沢県民の森

登山客が結構居た・・・

2009-9-6 048
脇から入れそうだし
この先の道は次回調査だな~

2009-9-6 050
さて、戻ります


2009-9-6 051
帰りは伊勢原サーキットへ

2009-9-6 054
今日は乾いてたので下から一気に上った~

2009-9-6 053
この辺が一番、掘れてるかな?

2009-9-6 052
条件さえ良ければ上れるもんだな~

2009-9-6 055
この辺はフラット

2009-9-6 056
サイドは下がってるので端を走ると草の中に落ちます

2009-9-6 057
下り坂

途中が掘れてるので注意

2009-9-6 058
この辺はフラット

2009-9-6 059
左側は途中から掘れてるので右から攻める

2009-9-6 060
ここから上り
一気に上る~

2009-9-6 061
ガレた所を上り切った所
途中で停まると辛い・・・

2009-9-6 062
秦野無線中継所

2009-9-6 063
家から見える鉄塔かな?

2009-9-6 065
大山も近いです

2009-9-6 066
さて、最後の難関へ行きますか~


2009-9-6 067
問題の坂道・・・

2009-9-6 068
途中で玉砕・・・

危なくバックドロップする所でした~

あと、半分か・・・
これは上れるのか?
最後の方は辛いな~

2009-9-6 069
別ルートとで戻るとゲート

脇から通れます

2009-9-6 070
そのまま行くと~

2009-9-6 071
伊勢原サーキットの入り口の所に出ます

これをグルグル回る見たいです

2009-9-6 072
反対側のゲートは開いてました

2009-9-6 073

今日も楽しかった~

近場で遊べて最高です

本日の走行距離 143㎞   平均燃費28.14㎞ でした

転倒時に燃料が溢れなかったら
もう少し良いのに・・・




コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

のぶZさん

コメント、ありがとうございます

神奈川でしたら、何処かで会うかも知れないですね~

見つけたら、是非、声を掛けて下さい

地図には出て無い道も、Yahooなどの地図で写真に切り替えると
結構、見つかりますよ~
あとは、通れるか?
確認しに行くだけです

林道じゃ無くても走れればOKですから・・・

はじめまして

はじめまして!
楽しいツーレポに思わずカキコさせていただきました。

ずいぶん凄いところを走られているんですね!^^
私も神奈川在住なのですが、この辺りはあまり走ったことがありません。
神奈川の林道は、ほとんど通行止めと思いきや、まだまだ探せばあるもんなんですね~
私ももうちょっと探索しようかな・・・^^;

どこかでお会いしましたら宜しくお願い致します!

noriさん

トランポを買って来て下さい~

難易度が高くて走破出来ません~

是非、お手本を見せて下さい

No title

伊勢原サーキット面白そうですね。
チャレンジしたいけど、そこまで行くまでに倒れそうです。(笑)

行きましょう~

新しいバイクで行きますか?

伊勢原は登り切れないと転倒しますけど
大丈夫ですか?

楽しそうですね~

なかなか楽しそうなところ走っていますね~

神奈川も楽しそうなところ盛りだくさんですね。

今度連れて行ってください。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示